会社概要
屋 号
原田こうじ味噌
販売業者名
原田 容次
販売責任者
原田 容次
所在地
〒990-0062 山形県山形市鈴川町2丁目1-4
工 場
同上に隣接
社員数
3名(多忙期には、パート従業員数名)
会社沿革
初 代
原田重太郎(以来じゅうだのこうじ、じゅうだ味噌の愛称で呼ばれてました)
初代原田重太郎(元禄5年頃)、以来「重太郎」という名で代々襲名していた。重太郎と言う名前で何代継承していたか不明です。
詳しい記録がないので創業時期不明
屋 号
原田こうじ屋
二代目原田重四郎
原田こうじ屋
三代目原田重三郎
原田こうじ・味噌醸造所
四代目原田隆司(1968年にこうじと味噌製造を専業とする。)
原田こうじ味噌
五代目原田容次(1998年に店主継承)
分かっている範囲で数えると私が、五代目になると思います。先代までは、こうじ屋との兼業農家で、主にこうじ・販売と仕込み味噌委託加工を行っております。32年前頃、先代の農地も時代とともに道路拡張や住宅建設で農地も市街化区域になりこれを機に農業をやめ、こうじと味噌製造業を専業とし今日に至る。この地域(鈴川:旧 印役)のこうじと味噌との係わりは古く、今から1200年前の平安時代に遡るといわれる。印役神明宮(すぐ近くの神社)に伝わる説話によると、中央政権の命により、制圧軍隊を引き連れ大野東人(おおのあずまんど)が印鑰神明神社を建立したいわれる。印鑰神明神社を守護する役目として原田、深瀬の両家がこの地に残された。このとき「こうじ」の製造法も伝授されたと伝えられている。全国でも珍しくこの狭い鈴川地区に多数の「こうじ屋」が点在しています。(最近までは十数軒、現在では8軒程です)
店主プロフィール
氏 名
原田容次(はらだよしつぐ)
生年月日
1956年6月23日生
最終学歴
昭和54年
東京農業大学 農学部 醸造学科卒業(現在:応用生物科学部 醸造科学科)
職 歴
昭和54年
(株)広瀬味噌醸造所(東京)研修入社
昭和56年
(株)広瀬味噌醸造所(東京)退社
昭和56年
原田麹味噌醸造所(当店)勤務(家業継承)
平成10年
原田こうじ・味噌 代表者
当店ホームページをご覧いただき有難うございます。当店は昔からこうじ屋を営み、その手づくりこうじ を使い味噌を仕込み、こうじと味噌の販売・委託加工をしてきました。
手造り味噌を樽出しそのままの「生みそ」をご家庭へ出来るだけお求めやすい価格で直接お届けしたいと思っております。宅配便での発送又は、直接当店での販売しか行っておりません。当店は全て無添加ですので一般店頭での販売はできません。(醗酵止剤や防腐剤等を使用していませんので袋詰めしておくと醗酵のガスで膨れてしまうため。)
家内工業規模の小さな工場と店舗ですが、先代から受け継 いだ製法を出来るだけ守り、今でもこうじが一番肝要だと考え、機械製麹機でなく木製の麹蓋製法(浅い木箱)で丁寧にこうじを一枚一枚手造りしております。
日本酒造りでもそうですが、味噌作りも良い原料と良い水、特に良い「こうじ」が必要だと思います。ねぜならば、こうじが造りだす酵素ででんぷん質より甘味成分を、大豆たんぱく質より旨み成分等を造りだすからです。
さらに、それを栄養にして天然酵母や乳酸菌等による醗酵作用により優良な成分や香りが複雑に絡み合い旨みと甘みの程好いバランスの「おいしい味噌」になるのだと思っています。
当店の味噌原料は、すべて山形県産米と山形県産里のほほえみ種大豆を(100%)使用し、水はここより十数キロ上流の山形蔵王連峰(蔵王ダム)を水源とする良質の水を使用しています。また塩は、にがり成分豊かな自然海水原料塩を使用しております。
味噌の熟成も、自然の醗酵に任せているため醗酵・成熟期間は(味噌の種類にもよりますが)7ケ月から12ケ月です。
山形県は四季の気候がはっきりしていますので味噌の仕込んだ時期により、成熟期間、色、味、香りも微妙に異なりますが醗酵と成熟との程よい周期で天然味噌らしい味を醸し出します。
また、
生みそ
、
仕込み味噌
、
生こうじ
、山形県産里のほほえみ種大粒大豆、 自然塩、味噌仕込み樽等の販売も行っております。
手前みそ
(オーダーメイドの仕込み味噌:各家庭の桶等に、それぞれお好みの原料やこうじ割合で仕込む「仕込み味噌」)を造ることをお手伝いしたいと思っています。ご相談に応じてお好みの「みそ」になる様原料のアドバイスいたします。
また、こうじの販売も行っていますので、
あま酒
、
漬物
、
三五八(さごはち)
等に生こうじを使用してみてください。乾燥こうじより良い物に出来上がると思います。
小規模のこうじ屋ですが、食生活をより豊かに健康で
こうじ屋らしい田舎の味のする自然な味噌
をモットーに、山形を代表できる
「The 味噌」
を造りたいと頑張っておりますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
原田こうじ味噌
〒990-0062 山形県山形市鈴川町2丁目1-4 TEL:023-622-7954 FAX:023-622-7988
Copyright (C) 2000 by 原田こうじ味噌 All Rights Reserved.
こだわりの味噌
たっぷり手づくりこうじ
原田こうじ味噌
HOME
キャンペーン商品
特選吟醸「醸純」
吟醸こうじや味噌
仕込み味噌
仕込み味噌キット
はらだのこうじ
生甘酒
塩こうじ
三・五・八
味噌漬
当社味噌使用製品
コンビニ支払専用
運賃分の購入
原田こうじ味噌
通信販売法規
送料について
お問い合わせ
FAX用紙
LINK
プライバシーポリシー